2010年10月14日

太陽の塔

R1034458
GRD2 +  GW-1

SDIM0267
DP2s

SDIM0271
DP2s

R1034462
GRD2 +  GW-1

R1034449
GRD2 +  GW-1

R1034441
GRD2 +  GW-1


iPhone4

万博記念公園と言えば太陽の塔。
下手な小細工はせず、真ん中にデンとある構図が好きで毎回同じような写真撮ってしまいますw



ラベル:GRD2 DP2s 万博
posted by PECE at 08:56 | TrackBack(0) | ART DESIGN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月18日

光で遊ぶ。

R0113160

光で文字を書こうと思ったんだけど難しいね。自分の思った方向に書けないの。
バッシっと書けたらかっこいい写真になる予定だったんだけどなw

R0113121

もう途中から諦めてランダムにカメラ振りました。


R0113122
ALL RICOH GR DIGITAL II


夜中に危ない人と思われたかなw




「トラックバック企画 光 に参加」
ラベル:GR DIGITAL II
posted by PECE at 01:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ART DESIGN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月20日

Others Ironman No.28

@KOBE鉄人PROJECT

←鉄人 駅からこの矢印を辿って行けば実物大の鉄人にあえます。
R0111648
RICOH GR DIGITAL II

他にも新長田は、町中にも鉄人28号がいっぱい。


街灯とか
DSC_6326
Nikon D40 + AF-S DX VR18-200

待合室?資料室にも
R0111642
RICOH GR DIGITAL II

自販機なんかも
R0111644
RICOH GR DIGITAL II

のぼりも
R0111647
RICOH GR DIGITAL II




ラベル:GR DIGITAL II
posted by PECE at 02:13| Comment(2) | TrackBack(0) | ART DESIGN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月19日

鉄人28号

@KOBE鉄人PROJECT
DSC_6314
Nikon D40 + AF-S DX VR18-200

じゃじゃ〜ん。
はるばる新長田まで、実物大鉄人28号のモニュメントを
観に行ってきました。

神戸出身、漫画界の巨匠 横山光輝氏の代表作『鉄人28号』
垂直設定18m、重量50tという巨大な鋼鉄製モニュメント。

DSC_6297
Nikon D40 + AF-S DX VR18-200

いやぁ〜。でっかい建造物はやっぱいいなぁ〜。
見に行けなかったお台場ガンダムが今更ながら悔やまれます。

R0111628
RICOH GR DIGITAL II

鉄人の足下が未完成?工事中の安っぽい柵があるし、ビニール被ってる。
ちょっと残念だ。

なんか鉄人のリモコン持って写真を撮ってくれるサービスもあるみたい。

R0111615
RICOH GR DIGITAL II

同じような角度から何枚も撮っといて横や後ろからは撮り忘れた。
まだまだ僕も未熟だ。

DSC_6300
Nikon D40 + AF-S DX VR18-200


って・・・そのまえに僕、鉄人28号のストーリーとか知らないやorz

posted by PECE at 08:53| Comment(2) | TrackBack(0) | ART DESIGN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月31日

カザグルマ

水都大阪2009
R0110783
RICOH GR DIGITAL II

昨日の記事の写真中之島の先端部分のカラフルな色彩はこの風車でした。

R0110791
RICOH GR DIGITAL II
ラベル:GR DIGITAL II
posted by PECE at 03:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ART DESIGN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月26日

昭和るロボット ジャイアント・トらやん

ジャイアント・トらやん大阪にあらわる。
R0110635.
GR DIGITAL II + GT-1

ヤノベ ケンジ作のロボットですね。7.2mあるようです。
時間になるとビミョーに動きます。ほんと微妙でしたw

東京の六本木に現れた時は火を吐いてたんだけど、さすがに今回は室内展示のため
スプリンクラーが作動するとのことで火気厳禁!!最終兵器は封印しているとの事。
残念!

ジャイアント・トらやんを初めて見たのはたしか金沢の21世紀美術館だった。
変わったアーティストもいるもんだなぁ〜と思っていた。

なんかジャイアント・トらやんを見ていると鉄腕アトムや万博の太陽の塔みたいな匂いが・・
未来的なロボットなんだけど、なんだかデフォルメが昭和だからかな??

R0110641.
GR DIGITAL II + GW-1

大阪市役所なんて職場の近くだから、よく近くを通るけど中に入るのは初めてだった。
結構にぎわっていて、みんな写真を撮っていた。



posted by PECE at 01:29| Comment(3) | TrackBack(0) | ART DESIGN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。