2009年12月21日

BUS

R0113198RICOH GR DIGITAL II




「トラックバック企画 光 に参加」

ラベル:GR DIGITAL II
posted by PECE at 08:35| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月04日

慣れ

R0112844
RICOH GR DIGITAL II


Googleから日本語入力ソフトがでました。その名もズバリ、『Google日本語入力』が出ました。
こないだまで『かわせみ』の体験版を使っていたのですが、使用期限が切れたばかりなので、
これはタダだしいいやん。と思ってGoogle日本語入力をインストール。

すごく使いやすいのだろうけど、やっぱり僕はことえりが好きみたいだ。
ってことでアンインストール。


なんだかんだ、こんな事が多い気がする。Twitterのクライアントも何個か試したけど『Echfon』
に戻るし、Macじゃないと嫌だしiPhoneじゃないと嫌だしGR DIGITALじゃないと嫌だ。

一度気に入ると、それじゃないと違和感があって元に戻りたくなる。
新しい物は好きなんだけど、なかなか受け入れにくいのです。


11月にお休みしてた、GR BLOGのトラックバック企画が復活してます。
12月のテーマは「光」
またプレゼンともあるみたいなので、ひさびさに光を意識して撮ろうと思います。


ラベル:GR DIGITAL II
posted by PECE at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月29日

GXRに触れる

R0112705
RICOH GR DIGITAL II

12月上旬と聞いてた発売日が18日に少し伸びてガックリでしたが
家電量販店でもGXRの先行展示が始まったと聞いたので
ヨドバシ梅田に行ってきました。

GXRの感想はtwitterにつぶやいたのですが、ここでもまとめ

展示してあったGXRはGRレンズのA12が着いてました。
EVFは無くS10ユニットも近日中に展示するとの事でまだ置いてませんでした。
全国的にまだ置いてないというリプライがありました。

GXR+GR50マクロは思ったよりコンパクト。レンズの出っ張りは気になるけど
どうせポケットに入らないなら許容範囲内かな。
デザインも質感もしっとりしたマグネシウム合金とGR塗装がGRライクで落ち着く
グリップも握りやすい。重さは普段持ち歩くにはギリギリOK。

AFはマルチAFでもスポットAFでも遅い!マクロなんてもっと遅い!
噂には聞いてたので覚悟してたのですがジーコジーコ行ったり来たりw
同じ場所でのAFはそこそこ早く感じました。
APS-CでコントラストAFは難しいのかな?製品版では無くβ版だからだと思いたいが
なかなかすぐには改善できないだろうなという印象。
ファームアップで改善できる事はRICOHさんに頑張って開発していただきたい。
風景や静物ではなくポートレイトに向く画角なのでAFは改善していただきたい。

操作感やUIは秀逸。この辺はたぶん他メーカーの製品より勝ってるところじゃないかな。
もちろんGRDユーザーなので贔屓目で見てますが、僕が触った感じでは一番いい。
GRDやGXユーザーなら考えなくても使えます!

ユニットの着脱は最初の一度間違ってしまったものの、二回目からはスムーズに交換できた
カチャという感じがして安定しているし、なんか気持ちいい。慣れれば歩きながらでも
交換できそうです。

液晶モニターも綺麗。このモニターはCXやGRD3と同じものだと思いますが、
明るい屋外での視認性が気になりますね。屋内だと素晴らしいです。

画像サンプルや店頭で撮った写真を液晶で見る分には画像はまじでキレイ。
ボケ味もなかなかのもの。結構いい一眼レフなみです。

HD動画を試すの忘れました。動画にはあまり力を入れないとRICOHは言ってますが
APS-Cで撮るHD動画も少し気になってます。

GXRはワクワクするカメラ。発売が待ちどおしいです。

ラベル:GR DIGITAL II
posted by PECE at 11:53| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月13日

関西国際空港

たぶん6年ぶりぐらいに飛行機に乗った。
前回乗ったのは国際線で、国内線なんてすごく小さい頃に乗った記憶しか無かった
んだけど、結構飛行機の中って狭いんだね。びっくり

目的は東京ディズニーリゾート。
R0112059
RICOH GR DIGITAL II

いきなりアトラクションに乗ったような気分でワクワクしたよ。

ラベル:GR DIGITAL II
posted by PECE at 07:33| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月10日

GXR

R0112025RICOH GR DIGITAL II

RICOH GXR
やっと本物っぽいリーク画像が出てきましたね。
http://www.gizmodo.jp/2009/11/gxr.html

すごくアイデアも面白くてチャレンジ的な製品だと思うのですが、
結構理にかなってますね。

本日の公式発表が楽しみです。でもお値段が恐ろしい事になりそうで怖いです。

posted by PECE at 08:48| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月06日

夕焼けシルエット

R0111973RICOH GR DIGITAL II


影絵のようなシルエットが出来る時間帯。
ラベル:GR DIGITAL II
posted by PECE at 02:12| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月28日

星景写真

R0111311
RICOH GR DIGITAL II + GW-1

田舎に帰った時に夜空を見上げると満天の星空に、
おっさんな僕も少しロマンチックになったりする。

R0111313
RICOH GR DIGITAL II + GW-1

試しにGRD2で撮って見ると、結構いい感じに写ってるじゃん。(Photoshopで目立たない星を少し強調してます。)

R0111329
RICOH GR DIGITAL II + GW-1


ただ,ろくな三脚がなく適当に地面に置いての撮影なので構図は・・・ですがw

R0111318
RICOH GR DIGITAL II + GW-1

ラベル:GR DIGITAL II
posted by PECE at 07:43| Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月14日

MariTime Museum

なにわの海の時空館(OSAKA MariTime Museum)
R0111074
RICOH GR DIGITAL II + GW-1

綺麗な夕焼けを見ようと立ち寄った場所は
ちょっとしたデートスポットだったw

ラベル:GR DIGITAL II
posted by PECE at 07:38| Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月27日

Octopus

R0110583
RICOH GR DIGITAL II + GW-1

可愛い?キモイ? 海沿いにある公園のタコ型の滑り台。

ラベル:GR DIGITAL II 公園
posted by PECE at 08:12| Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月02日

夏休み

R0019713
RICOH GR DIGITAL II

夏休みの子供が羨ましい。お盆は4日しか休めないです。
出かける予定無いし。別にいいんだけどね。
ラベル:GR DIGITAL II
posted by PECE at 11:41| Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月26日

夏フェス行ってきます

R0019597RICOH GR DIGITAL II

今日は今年初めての夏フェス参戦。

FM802が大阪万博記念公園もみじ川芝生広場で開催する日本最大級の野外フリーコンサート
MEET THE WORLD BEAT 2009

FM802でキーワードを聞いて応募して当選した人だけが招待されるフェスです。

今年のアーティストは、阿部麻央、HY、エレファントカシマシ、THE BOOM、JUJU
スガシカオ、スピッツ、山崎まさよし、ゆず、lego big morl、ROCK'A'TRENCH
の11組です。無料でこのアーティストの曲が聴けるとあって楽しみです。

2006年から連続で4回目のMEET THE WORLD BEATです。

写真のような晴れ間が見えると良いんですが、なんせ野外コンサートなんで
あんまりピーカンでも倒れそうになります。ほどよく曇ってくれたらありがたいのですが。

posted by PECE at 09:00| Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月27日

黄昏

R0019000.
RICOH GR DIGITAL II

この先きっと、いい事あるよ。僕も君にも.....



posted by PECE at 00:38| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月01日

夏男のうれしい悲鳴

R0018145
RICOH GR DIGITAL II

うれしい悲鳴。


夏フェス、初の富士山登山に映画にUSJ
どんどんと6月7月8月の夏の休日予定が詰まっていきます。

これから梅雨入りするし予定通りいくかは別ですがw

去年の12月ぐらいからほぼ毎日更新。1月にPhotO coffeeに名前を変えてからは
毎日更新を目指していたのですが難しくなりそうですね。

夏が楽しみだぁ〜!!!!いっぱい遊んでいっぱい写真を撮るぞ〜。


ラベル:GR DIGITAL II
posted by PECE at 07:25| Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月08日

正義の味方


R0015376.JPG

日に日に、花粉症の症状がヒドくなっていきます。
もともと万年鼻炎気味なのですが、花粉症の季節となると
鼻が真っ赤っか。鼻がムズムズして寝てても起きてしまいます。

R0015382.JPG

でも、春は好き。 もう少し暖かくなったらベスト!

ポカポカ陽気に誘われて、写真撮りにいきたい。

R0015381.JPG
GR DIGITAL II  + GW-1

それにしても、ツライ花粉。

巨大空気清浄機みたいなのないのだろうか??
とか思ってたらビルがでっかい空気清浄ロボみたいに見えて来た。

悪の組織 杉花粉大佐と戦う正義の味方。

これ特撮ヒーローもののTVシリーズ化して下さい。



posted by PECE at 12:12| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月25日

雨の日に青空を

R0015034.JPG
RICOH GR DIGITAL II

今週1週間、天気がよろしくないです。
スカッと晴れた日が恋しいです。

そういう日は青空の写真を見て元気を出します。


オリンパスから、デジタル一眼レフカメラ「E-620」が発表されました。

バリアングル液晶、ボディ内手振れ補正、7点AFシステム
なかなか良さそうな機能が詰まっております。

ビックリしたのが、アスペクト比の種類が多い事
4:3のほか3:2、16:9、6:6を選択できるらしい。
以前から使えた??

RICOH製品の専売特許だと思ってた真四角写真が撮れるんですね。
(Rolleiflex MiniDigiも真四角撮れましたけど。)


NICON,CANON,SONY,Panasonicあたりもそろそろ新製品でるかな。

買えないけど発表が楽しみ。


ラベル:GR DIGITAL II
posted by PECE at 08:27| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月19日

CX1が楽しみ

R0014952.JPG
RICOH GR DIGITAL II

RICOHのデジカメ新製品 R10の後継その名も『CX1

詳細な製品情報は3月になってかららしいのですが、ぱっと見の外観は
R10もっといえばR8にかなり似ているのですが、
(個人的にはR10より好みです。)

中身はかなり変更しているみたい。

デジカメの心臓である撮像素子はCCDからCMOSへ変更。
そして新画像処理エンジン「スムースイメージングエンジンIV」


その恩恵により、ダイナミックレンジを最大12EV相当に拡大というから凄い!
これはかなり面白そう。コンデジに一番期待してたのは
ダイナミックレンジだったので
はやくサンプル画像がみたいです。

さらに、3.0型92万ドットの大型VGA液晶モニターに進化
コンデジなのに約4コマ/秒の高速連写機能を搭載。

どんなシーンも、アートになる。


パーソナル製品なのに、そう言い切るRICOHの自信。

楽しみです。




posted by PECE at 23:37| Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月14日

ビルとソラ

R0014830.JPG
RICOH GR DIGITAL II + GW-1

梅田から空を見上げて

ビルに押しつぶされそうになりながら

都会で頑張っている事を再確認。

ラベル:GR DIGITAL II GW-1
posted by PECE at 15:12| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。