2010年09月18日

iPhone4のHDR撮影


iPhone4のiOS4.1アップデートで、純正カメラアプリでの、HDR(ハイダイナミックレンジ)撮影機能が追加されました。
まだまだ、使いこなせてないのですが軽くレビュー。(写真をクリックすると大きい画像になります(Flickr))


HDR   通常
HDR撮影                 通常撮影

明暗差が大きく白飛びしてしまいそうな時には結構効果あります。

HDRだと、軍手や地面のディティールがわかります。


HDR   通常
HDR撮影                 通常撮影

通常の露出では空は明るすぎて白飛びしてますが、HDRで撮影すると雲の形もはっきり分かり
青空も見えます。


HDR   通常
HDR撮影                 通常撮影

逆に、コントラストが弱くなってしまうので、物足りなくなる場合も。


HDR                   通常
HDR撮影                 通常撮影

状況によっては、あまり効果の無い場合もありました。


後、今回載せてないけど、動体は確実にブレます。
これは3枚の写真を合成するので仕方が無いですね。

ブレを、活かした撮影とかできたら面白い写真ができそうな気もします。


ちなみにHDRをonにしておくとLEDフラッシュは使えません。
が、iPhoneのLEDフラッシュは正直使い物にならないので、全然OK
とりあえず、基本はHDRをonの状態にしとこうと思ってます。

ラベル:HDR iPhone
posted by PECE at 09:18 | TrackBack(0) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。